
Stasher(スタッシャー)~3000回使える100%シリコン保存容器
日々の食品の保存、どのようにされていますか?
ホーロー容器やエコラップ等、ノンプラスチックの選択肢は増えているものの
ホーローは場所を取るし保存以外の使い道がない
エコラップは熱に弱くて使えるシーンが少ない…等々、弱点があります。
そういったストレスをゼロにしてくれ、かつ様々な使い道があるシリコン保存容器・stasher(スタッシャー)
とっても便利です!!
目次
プラスチックの化学物質をカラダに入れない工夫
当たり前のように使われるプラスチック。
冷凍・冷蔵保存のために使ったり
最近では時短料理に使われていますよね。
はじめて、ポリ袋調理の様子をTVで目にした時、「正気か!?」と驚きました。
プラスチック製品には品質保持のため、添加剤が使われています。
それらは、熱や油分に触れると溶けだすものもあります。
ビスフェノールA(BPA)やノニルフェノールがその代表格。
いずれも、環境ホルモン(内分泌かく乱物質)。
胎児・乳幼児の発達・発育異常との関連も指摘される有害物質です。
誰でも知ってる常識なのに、「時短」優先になっちゃうんだなぁと、脅威を覚えました。
安全性はもちろんのこと、料理する時に便利に使いこなせるアイテムが無いものかと探していたところ…
Stasher(スタッシャー)は完璧だとわかりました。
3000回使える保存容器
Stasher(スタッシャー)はカリフォルニア生まれのシリコン製保存容器。
単にシリコンというだけではない、こだわりが詰まった製品です。
食品用品質のピュアプラチナシリコンを100%使用
口から入るものだから、食品用品質のシリコンを使っています。
完全密閉!ピンチロックシステム
安物のジップバッグのように、漏れません!
冷蔵保存はもちろん、弁当箱のように持ち歩くのも安心です。
250℃~-18℃まで耐熱耐冷
冷凍OKなのは当然!
耐熱できるので、湯煎やオーブン調理も可能です。
こんな感じで材料を入れ、湯煎やオーブン調理OK!
安全な時短料理が楽しめます。
バクテリアが繁殖しにくい材質
表面が多孔質でないため、バクテリアが繁殖しにくい!
衛生的に使えます。
約3000回使用可能!!
洗って何度も繰り返し使えます。
その数3000回!!
ポリ袋やジップ○ックを使い捨てするより、圧倒的に経済的。
プラスチックごみも圧倒的に減らせます。
Stasher(スタッシャー)は全部で4種類のサイズがあります。
カラーバリエーションも豊富なので、店頭で選ぶのがオススメ。
全7色から選べるので、肉用、魚用、野菜・果物用と使い分けしやすいのも便利ですよね。
Stasher(スタッシャー)の料理会・そのうち開催!?
料理好きな私。
Stasher(スタッシャー)を使うことで、色んな料理が簡単にできる!とワクワクしています。
実現は少し先になりますが、Stasher(スタッシャー)を使った料理会を開催したいと考えています。
ノンプラスチックでありながら、日々の料理を楽にしてくれる!
嬉しいECOアイディアを、あなたの家庭でも始めてみませんか?