BLOG

カラダに良いコト、地球に良いコト
楽しもう!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ノンプラ生活のコツ
  4. 出前を頼んで後悔しないために

出前を頼んで後悔しないために

Pocket

 

今回は、日常に潜む「使い捨ての落とし穴」についてお話します。

 

わが家は日ごろから、使い捨てプラスチックの量がとても少ないです。

けれど…

先日、思わぬ経路でプラを家に入れてしまいました。

 

便利さの落とし穴にハマらないために…

このポイントに気をつけてください!!

 

詳しくは、以下をチェックしてください。

 

目次

出前=プラ容器

プラナシスタがある札幌でも、食事の配達サービスが充実してきました。

 

初回注文で使えるクーポンを発行していたり、

とにかくキャンペーンがすごい!!

 

先日のこと。

新居の下見に出かけ、家に帰ると17時を過ぎていました。

 

夕飯どうしよう?と話しながら冷蔵庫を開けると、

運悪く、空っぽでした。。

 

わが家は、加工食品をほとんど買いません。

そのため、冷凍食品やカップラーメン的な今すぐ食べれる食べ物はゼロ。

 

 

う~ん、どうしよう。

 

 

その時!

頭の中にある歌が流れてきました。

 

それは…

 

で、で、出前館

出前がスイスイスイ~

 

浜ちゃんが歌う、出前館のCMソングです。

耳に残っていたんです。

 

アプリをダウンロードしてみると、

初回の注文が半額になるキャンペーン中ではありませんか!!

 

思わず、注文をしてしまいました。

 

30分後…

出前が届いた瞬間、後悔しました。

 

配達の食事って、ほぼ100%プラ容器に入って届くんです。

そのことを忘れていたのです。。

 

しかも、注文したのはスープカレー。

(ご飯+カレー)×夫婦2人前

=4個のプラ容器をわが家に招き入れてしまいました。

 

 

…。

夫婦で深く反省しながら食べました。。

「便利」と「プラ」は同義語みたいなもの

僕が子どもの頃、出前と言えば、

近所の中華か寿司ぐらいだった気がします。

 

配達の人がオカモチに

どんぶりや寿司桶を入れて届けてくれ

 

食べ終わったら、自分で洗い

玄関先に置いておくと、翌日引き取ってくれる

 

そんな流れでした。

 

今では…

出前はプラ容器に入って届きます。

 

頼む側は、洗う手間がありません。

届ける側は、回収する手間がありません。

 

便利だから、プラ容器なんです。

 

でもこれって、使い捨てのプラが増えるってことです。

最近は、出前館、Uber Eats、Woltと…

出前・配達が身近な選択肢になっています。

スマホでパパっと注文できるから、確かに便利。

 

けれど、便利さの裏には「使い捨て」というマイナスがあります。

僕たち夫婦は、スープカレーを通して、この事実に気づかされました。

 

 

仕事や子育て

誰しも忙しい日々を送っています。

 

そのため、便利な選択肢を持っておくと、心の余裕に繋がります。

 

けれど、いつもいつも便利さに甘えていると、

使い捨てが増え、環境にとって良くありません。

ゴミが増え、回りまわって払う税金が増えもします。

 

便利さの裏側を想像して、

日々の行動を少しだけでもECOに変えていきたいものですね。

 

追伸:家食を快適&ECOにするには…

家食を快適にするコツは、

「常備菜のレパートリー」を増やすことです。

 

ノンプラスタイルプチレッスンで、常備菜レッスンも企画中です。

冷蔵庫にいつでも一品入ってる。

そうなると、面倒くさくなく、夕飯づくりに取り掛かれると思います♪

関連記事

店主プロフィール


プラナシスタ店主の新谷 暢敏(あらや のぶとし)です。

ノンプラ&ノンケミカルな暮らしを実践しています。
環境留学&商社でのバイヤー経験を活かして集めた”最高にシンプルで便利なノンプラアイディア”をご紹介しています。

プラナシスタのWEBストア