
化学物質過敏症の方にオススメしたいノンプラスチック製品5選
化学物質過敏症。
香害という言葉と共に知られるようになった病気です。
我われはポノリフォームという家病対策の専門店も運営しており
化学物質過敏症に悩む方々と接することが多いです。
プラナシスタで扱う製品の多くは、プラスチックフリーであると同時に【ケミカルフリー】のものも多い!
化学物質過敏症の方にオススメしたい、化学物質をゼロにするアイディアをご紹介します。
目次
スタッシャーで食事をノンプラに
スタッシャーは食品グレードのシリコンを使用したジップバッグです。
プラスチックには様々な添加剤が使われており、熱や油脂と結びつくことで化学物質が溶け出します。
・新しいプラスチック製品に反応してしまい使えない
・反応する成分が揮発するまで放置してからじゃないと使えない
という方も多いですよね。。
そんな方々は、プラの袋を避けたいはず。
そこで、スタッシャーが活躍します。
スタッシャーの便利な使い方①保存
保存するのに活躍します。
冷凍庫に入れてOKなので、プラの袋やタッパーを手放してスタッシャーに取り替えるのがオススメです。
スタッシャーの便利な使い方②温め&湯煎調理
。
また、化学物質過敏症の方には【電子レンジ】が苦手な方も…
スタッシャーは250℃まで耐えられるので、湯煎調理や温めもOKです。
料理をスタッシャーに小分けして冷凍→湯煎で温めという使い方が便利です。
竹歯ブラシ
歯ブラシの大部分はプラスチックです。
そのため、買ってすぐに使えないという方や、全く使えないということもあり得ます。
そうした場合にオススメなのが、竹歯ブラシです。
プラナシスタでは、ファイン社の竹歯ブラシを扱っています。
この製品の良いところは、柄の部分が竹のファイバーでできているところ。
そのため、プラスチックに特有の添加剤が含まれておらず、安心して使えます。
また、竹の歯ブラシにも色々あるのですが、…
ファイン社の竹歯ブラシは、ヘッドの大きさ、柄の形状、毛先の質感が素晴らしい!
一般的な歯ブラシと全く違和感なく使えます。
1本410円と、お値段も許容範囲。
そもそも化学物質過敏症の方が安心して使えるよう開発された製品なので、歯ブラシ選びに悩んでいる方はぜひ使ってみてください。
バンブークリアで洗濯を無香&ノンケミカルに
洗濯洗剤は、皆さん気にされていると思います。
化学物質過敏症の方にとって選択肢は大きく2つ。
(ベビーマグちゃんはここでは除きます。)
純石けん→溶けにくい、舞いやすい
有名なのはシャボン玉石けんの製品でしょう。
無添加なのは素晴らしいです。
ただ、粉の製品は非常に細かい粉末なので、舞いやすく吸い込みやすい
また、溶けにくいため、すすぎ後にも衣類に残ってしまうこともあります。
使ううえで、若干のストレスを感じてしまいます。。
ちなみに、重曹やクエン酸も同様と考えています。
粉である以上、舞うし吸い込む可能性がありますからね。。
天然系洗剤
選び方に注意が必要!
天然系、生分解性を謳っている製品の中には、一部石油由来の成分を含んでいる製品もあります。
無添加サ○サを無添加だと思って使っている方はいないとは思いますが…
怪しい製品は様々ありますからね。。
また、香りが配合されている製品も多く(海へやマザータッチ)
天然成分とは言え、香りに反応してしまう場合もあります。
バンブークリアは完全無香料
プラナシスタでは、バンブークリアをオススメしています。
竹炭から作られた液体洗剤で、天然成分100%。
人口・天然問わず、香りは全くしません。
竹繊維の働きで、衣類を柔らかく洗いあげてくれるのも嬉しいポイントです。
ついでに言うと、使用する量が少なく済む(一般の液体洗剤の1/3)だし、すすぎが1回でOKなので、とても経済的です。
量り売りで大丈夫かチェックしてください
プラナシスタ独自の試みとして、バンブークリアの量り売りをしています。
100㏄単位で購入可能なので、まずは少量を買って試してみるのがオススメ。
大丈夫であれば、ぜひ普段の洗濯にお使いください。
エンヨーで掃除を洗剤ゼロに!
掃除に困っている方も多いですよね。
食器洗いに「びわこふきん」を使っている方もいると思いますが…
床、風呂、窓ガラス、ソファー、トイレ…とどうしても洗剤が必要になる場面もあるはず。
そんな時に大活躍するのがエンヨー(ENJO)です。
水だけで汚れが落ちる!
エンヨーはマイクロファイバーの進化版・エンヨーファイバーを使ったお掃除用クロス。
用途に応じて配合や毛足が変えてあり、超快適に掃除できます。
共通の特徴は、水だけで汚れが落ちること!
例えば、ガス台周りの油汚れも、水で濡らしたエンヨーで拭けば、洗剤を付けた以上に汚れが落ちます。
窓や鏡も、水で濡らして固く絞ったミラー用クロスで拭くと、指紋や水垢がすっきり落ちます。
食器洗いやシンク周りにもOK!
カレーやスパゲッティを食べた後の皿や鍋もキレイに洗いあがります。
わが家は、エンヨーを使い出してから、洗剤は全くのゼロになりました。
さらに、掃除にかかる時間も短く済んでいます。
家の中から化学物質を追い出すために、エンヨーが活躍すること間違いなしです。
noA power mistで化学物質を分解除去
化学物質過敏症の方々にとって、悩みの種なのは、【新品製品から揮発する化学物質】と【移染】だと思います。
家具や布製品には塗装・保存・防虫・形状保持等、様々な用途で化学物質が使用されています。
それらが揮発し、反応してしまう…
経験されていることでしょう。
風を通すのも対策の一つですが、オススメしたいのは吸着分解できる製品を使うことです。
noA power mist(ノアパワーミスト)は、天然成分100%のミネラル液で、ニオイはもちろん化学物質の吸着除去が可能。
新しい家具や布製品を使い始める前に、シュシュっと吹きかけることで、化学物質の対策が可能です。
また、引越し先の壁紙やフローリング等の対策にも使用できます。
服に吹きかけ移染を最小限に
もう1つ、ノアパワーミストには、衣類やマスクにも使えるという特徴があります。
外出時、上着やズボンの表面にサッと吹きかけます。
すると、コーティングができ、移染を防いでくれます。
詳しい特徴はこちら
▼▼▼▼▼
以上、化学物質過敏症の方にオススメしたい5つの製品をご紹介しました。
店頭へ足を運ぶのが難しい場合は、インターネットで注文頂くことも可能ですのでご活用ください。
(エンヨーは対象外)
▼▼▼▼▼
店内の空気にも配慮しています。
化学物質過敏症の方にオススメしたい製品を紹介してきました。
最後に、プラナシスタ店内に施した対策についても紹介しておきます。
プラナシスタは、壁を健康塗り壁で仕上げ、その上からノアパワーミストでコーティングしてあります。
ニオイや化学物質を吸着分解してくれるので、空気がキレイです。
アロマを焚いたりは一切していませんので、安心してお越し頂けると思います。
プラスチックフリーの暮らし方は化学物質フリーの暮らしと重なり合います。
化学物質を含むものは使えないから仕方なく使うというのではなく、
こちらの方が便利で快適!(しかも経済的!)という製品ばかりなので、まずは一度足を運んでみてはいかがでしょうか。