
ムーンパンツ~生理用品不要の吸水パンツ
ノンプラスチックのお店がどうして生理用品?
不思議に思われたかと思います。
ムーンパンツは、生理用品がいらない吸水パンツ。
毎月の女性ならではの不便さやストレスを減らしていたら、気づけばプラごみも減っていた。
そんな感覚でのECOライフを可能にしてくれますよ。
目次
ムーンパンツは漏れない・蒸れない・におわない吸水パンツ
ムーンパンツは台湾の女性たちが考案し、様々な試行錯誤の末に生まれた吸水パンツ。
生理は、女性が生きていく中、必ず付きまといます。
そのストレスを、手間を、コストを限りなく減らし自由をもたらしてくれるパンツです。
PLANASISTAの取り扱いブランド選定の中、最も物議をかもしたのがムーンパンツでした。
なぜなら…
本当に大丈夫なの!?という声が強かったから。
本当に漏れずに使えるの?
本当にニオイは大丈夫?
本当に蒸れずに過ごせるの?
当然の不安ですよね。
きっと、この文章を読んでいるあなたもそう感じていることでしょう。
これらの不安…少々のコツさえ押さえれば、心配なく使えます!!
4層構造で吸水!速乾!におわない!
ムーンパンツは、4層構造になっています。
肌に触れる部分は普通の下着と同じような素材感。
その下に、水分を吸い取るシートと、速乾シートが重ねてあります。
吸水能力は、なんとナプキン2~3枚分!!
吸い取った後、速乾するので、蒸れ感もなくニオイも気になりません。
トイレに行かないといけない不便さも減らせるし
非常に薄いためファッションの自由度を狭めることもありません。
ムーンパンツ=布ナプキンに代わるECOな提案
と、いう特徴をもつムーンパンツ。
種類は3種類あるので、その方の使用シーンや使用目的に応じて最適なものを選んでもらえたらと思います。
(PLANASISTAには女性スタッフがいますので、気兼ねなくご相談ください)
ここでは、どうしてPLANASISTAがムーンパンツを扱うのか、お伝えしましょう。
私には常々疑問に思っていたことがあります。
エコストアや自然食品店には必ずと言って良いほど布ナプキンが置いてありますが…
とってもハードルが高い製品だよなぁと感じていました。
なぜなら、失敗するリスクがある。
吸水性やニオイの面で不安がある。
洗濯をする手間が増える。
たしかに、経皮毒や子宮の冷えの観点から見たらメリットはあるかも知れないけれど
様々なリスクと天秤にかけると…いつものナプキンに落ち着くんじゃなかろうか。
どうしてもそう考えてしまいます。
まして、「環境」の観点で生理用品を選ぶ人なんていませんよね。
使い捨てにしてしまえば済むんだから、その方が賢明です。
ということで、「ノンプラスチック専門店だからって布ナプキンは絶対に置かないからね!」と言っていた私です。
ところが!
ムーンパンツとの出会いは、新たな可能性に思えました。
だって、毎月の「どうしようもない不便さ」「我慢するしかない不自由さ」から解放できうる製品だからです。
本当に蒸れない・漏れない・におわないなら!
多くの女性に喜ばれるに違いない!!
なので、生理用品の廃棄を減らせるというのは二次的なメリットであって
生理の不便さ不自由さを減らしたい!!というのが、ムーンパンツを扱うGOALです。
サイズはS~Lの3種類あるので、思春期のお子さんのファーストサニタリーグッズとして
出産後や年齢と共に生じる尿漏れのケアといった場面でも活躍してくれますよ。
気になる方は、事前にご連絡ください。
女性スタッフが対応させて頂きます。
毎月の憂鬱が軽くなる。
そんなECOスタイル、あっても良いと思いませんか。