
エコバッグはシンプルに長く使う。
買い物袋が有料化されるので、エコバッグは必需品!
どうせ使うなら、ノンプラかつシンプルに使い続けられるものを選びたいですよね。
PLANASISTAでは、オーガニックコットン100%のエコバッグを取り揃えています。
目次
ノンプラだからガサガサ言わない快適さ
私はエコバッグが嫌いでした。
理由は、ガサガサ言うから。
こういうプラスチックのエコバッグは畳めるし軽いという利点はあります。
けれど、使っていて心地よいと感じたことはありませんでした。。
色々探せば、高性能なエコバッグが見つかったりもしますが、高価なものを買うのも嫌!
毎日使うものだから汚れてみすぼらしいのも嫌!
ストレスだらけなエコバッグ。
快適に使え、かつノンプラスチックという製品は無いものか?
ついでに、飽きが来ず長く使えたらなお良し!!
そんなわがままな私に響いたのがOrganic Livingさんのエコバッグでした。
オーガニックコットン100%使用で土壌にもECO
ORGANIC LIVINGのエコバッグは、ノンプラなのは当たり前。
一般的な綿素材は安価に生産するため、化学肥料、除草剤、殺虫剤を使用しています。
当然、土壌や水質汚染につながってしまいます。
「エコバッグ」と呼んで使う以上、プラのレジ袋を使わないだけではなく、エコバッグ自体の製造工程がECOであった方が嬉しいですよね。
PLANASISTAで扱っているのは、GOTS認証のオーガニックコットン使用のエコバッグです。
GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)は繊維製品が正しくオーガニックであるという世界的な認証。
原料の収穫から製品の製造に至るまで、環境に優しく、責任をもって取り扱われている証です。
パッケージも再利用・リサイクル・自然分解が可能な素材でできているのも嬉しいところ♪
暮らしの中の、包む、運ぶ等、あらゆるシーンで活躍してくれます。
エコバッグだけど、カラーバリエーションが楽しい
もう一点。
エコバッグなのに、シンプルに可愛いのが嬉しい。
メッシュのエコバッグのカラーバリエーションは4種類。
ホワイト
ピンク
ブルー
ブラック
色が選べるので、例えば食品の買い出しはホワイト
洗濯物はブラック
外出用はピンク…という風にわかりやすく使い分けられるのも便利ですよね。
ベジバッグもあります。
ちなみに、メッシュのエコバッグ以外に、野菜等を入れるのに便利なベジバッグもご用意しています。
穴がないので、土がついたイモ等、量り売りの野菜を入れるのに活躍します。
こちらは大・中・小 3種類の大きさがセットになっています。
単にプラスチック袋を不要にするというだけでなく
土壌や水源にも優しい。
見た目もシンプルで使いやすい。
このエコバッグは、きっとあなたの相棒になります。