
【製品紹介】ムーンパンツってどう使うの?
毎月訪れる女の子の日。
日中も就寝時も、24時間漏れてないかが気になったり、
かさばる荷物を持ち歩き、
いつもより厚みのあるお尻周りのせいで着る服に悩み、
蒸れてかぶれてかゆいのを必死に我慢。
ただでさえ生理痛で辛いのに、気がかりなことが多すぎる1週間。
少しでも楽にハッピーに過ごすことができたら….
そんな願いを叶えてくれる、新たなサニタリーアイテムの選択肢!
女の子の悩みを軽くするだけじゃなく、エコで節約にもなる魔法のパンツです!
目次
生理ナプキンがいらなくなるパンツ?!
「ムーンパンツ」は台湾の女性が考案した新たなサニタリーショーツ。
ナプキンのように経血を吸収することができちゃうんです!!
「それって大丈夫なの…?」
と不安に思った女性の皆さん。
スタッフの私も初めて使用する際は、皆さん同様不安でいっぱいでした。
・漏れない?
・におわない?
・衛生的に大丈夫?
特に経血の量が多い方は、より不安が大きいはず。
しかし、そんな不安を持っていた私も、実際に使ってみると想像以上の使い心地の良さに驚き、興奮して周りに宣伝しまくりました。笑
特に、経血量が減ってくる3日目~7日目の使い心地が最高だったんです!
特殊な3層構造
詳しい使い心地を説明する前に、
まず簡単に、ムーンパンツが経血を漏らさずに吸収できる理由を紹介します。
(画質が荒くてすみません…)
①お肌に優しいさらさらシート
表面(デリケートゾーンに触れる部分)は、経血が目立たず不快感のない真っ黒なシート。
出された経血はすぐに2枚目のシートに浸透していくので、つねにさらっと清潔さを保てます。
②素早く吸収する速乾シート
2枚目のシートは経血を吸収するシート。
抗菌&防臭加工がされているため、ショーツの中で菌が繁殖したり、生理特有のニオイも気になりません☆
経血量の少ない日や普通の日では8時間程使用することができます!
(多い日はその他の生理用品と併用しましょう!)
③通気性のある防水シート
2枚目のシートが吸収した経血は、3枚目の防水シートがしっかりキャッチ。
クロッチ部分の端が縫わずに処理されているため、経血が漏れる隙間となる縫い目がないことから、横漏れの心配もありません。
この3層のシートが
・漏れない
・臭わない
・衛生的!
という魔法みたいな効果を生み出しているんです。
デリケートゾーンに密着せず通気性があるため、生理終わりかけやおりもの時期に気になる「ムレ」の悩みもも解消してくれますよ♪
経血量が少ない日・普通の日に最高
先に述べたように、私の感想としては経血の量が減る3日目から終わりまでの使い心地がとてもよかったです。
というのも。
特に多い日は、ムーンパンツだけでは吸収し切れない可能性があるため、別のサニタリーアイテム(使い捨てナプキン・布ナプキン・タンポン・月経カップ等)と併用する必要があります。
なので、快適さでいうとあまり大きな違いはありません。
(スパッツを履かなくてもナプキンがずれない、タンポンや月経カップから万が一漏れても安心、などメリットはいくつかありますが!)
しかし、経血が少なくなると、ナプキンを取り替える必要頻度が減りますよね?
そうすると、「ムーンパンツ」本領発揮です。
取り替え頻度が減ると、余計にムレてつけ心地がどんどん悪くなったり、ニオイが気になってきたりしますよね。
また、長時間同じナプキンを使用すると菌が繁殖するため、衛生的にもよくありません。
反対にムーンパンツは、抗菌作用があるため日中一度も取り替えなくても衛生面の心配はありませんし、ニオイも気になりません!
これは、洗っても半永久的に続く抗菌&防臭効果のおかげ!
そして通気性が良いことや、肌に触れる部分が常にさらっとしていることから「ムレ」も起きません♪
加えて、生理用品を持ち歩く手間や、ゴミを捨てる手間など、普段の暮らしにプラスαでやっていたことがなくなり、時間にも荷物にも余裕ができたり、
ナプキンのズレを防ぐためにスパッツ等もいらないですし、縫い目がないのでアウターにも響くことなく、存分にお洒落を楽しめるのも嬉しい点です!
生理であることを忘れてしまうほどに快適に過ごせるはずです(^^)
こんな人におすすめ!
販売するために、ムーンパンツを誰に薦めたいか、ターゲットを絞ろうと考えたことがあります。
でも難しくて、絞るのは諦めました。
だって、本音をいわせてもらうなら、
すべての女性におすすめしたいんですもん。
・おりもの時期
・スポーツ等、汗を掻くとき
・初経がもうすぐ、または始まったばかりの女の子
・尿もれなどが気になる方
・出産直後の方
普通のパンツと同じような見た目&快適さなので、このように多くの使い道があります。
様々なシーン・世代におすすめできるので、
“わたしには関係ないわ。”
と切り捨てに、どんなものなのか詳しく知ってもらえたら嬉しいです(^^)
購入前チェックポイント
1、最初は「夜用」を
ムーンパンツは全部で3タイプあります。
- 夜用(ヘビー&ナイト)ブラック
- 昼用(デイタイム)ブラックレース
- 昼用(デイタイム)ヌード
ヒップ部分までしっかりカバーしてくれる夜用タイプは、カバー範囲や吸収できる量が昼用より多いこと、寝ているときにも使用できることから最初の1枚におすすめしています。
大は小を兼ねるというのでしょうか。
夜用でも問題なく、日中も使用ができるので、
就寝時&日中の両方の使い心地を体験してみてはいかがでしょうか?
昼用は、気に入ってから必要に応じて買い足していくといいですよ(^^)
2、終わりかけからチャレンジ
ムーンパンツを購入して実際に使用してみる!という場合。
生理がきたらすぐに履いてみたくなる気持ちは抑えて、
まずは経血量の少ない終わりかけの日から試してみてください!
使い勝手がはっきりしていない状態で多い日に使用してしまうと、その良さを十分に実感することができないことがあります。
先に述べたように、ムーンパンツが本領を発揮する、普通の日〜終わりかけで使い始めることをおすすめします!
3、お手入れは面倒です!
おすすめする以上伝えておかなくてはならないのが「デメリット」の部分。
ムーンパンツは使用したその日のうちにお手入れをしなければなりません。
一度手洗いをする必要があるので、使い捨てに慣れている方は面倒に感じてしまうはず。
(→お手入れの仕方については別記事でまとめます!)
でも「使用中の快適さ」と「お手入れの面倒さ」を天秤にかけると、お手入れの面倒さなんて気にならなくなります。
実際、私がそうでした。
- 月経期間が快適になること
- コストダウンになること
- ゴミが減ること
一度使った上で、この3つのメリットとお手入れの手間を比べてみてください。
面倒だと感じても、一度あの快適さを知ってしまえば抜け出せなくなるはずです…!
4、好みはひとそれぞれ
いろいろ話してきましたが、最後はひとそれぞれの好みです。
生理のときの症状や経血の量に個人差があるように、
生理の悩みや重要なポイント・譲れないポイントは人それぞれ異なります。
ただ、私はムーンパンツを販売するスタッフとしてではなく、一女性として皆さんに新しい選択肢を知ってほしいと思っています。
「なんか心配」という形のない不安は捨てて、ためらわずに変化を楽しんでいきましょう!
プラナシスタ・坂田